ホーリーバジルのうちうみハーブ園について

南国、宮崎。 自然豊かな宮崎市内海にて主にホーリーバジル、トゥルシーを栽培しています。

ホーリーバジルのうちうみハーブ園について

こんにちは、うちうみハーブ園です。私たちのwebサイトをご覧いただき、どうもありがとうございます。
私たちは、宮崎県宮崎市の南端にある内海(うちうみ)というところで、主にホーリーバジル(トゥルシー)を栽培しています。 (ホーリーバジルについての詳細は「ホーリーバジルについて」のページをご覧ください)
内海は小さな港町ですが、一歩奥へ入るとなだらかな山と深い森が広がり、美味しい湧き水や綺麗な川が流れる、自然豊かな美しい場所です。 梅雨の時期には蛍も飛び交い、まだまだ自然が汚染されてないことを教えてくれます。
内海の自然の恵みと、宮崎の力強い太陽の光をいっぱいに受けて元気に育ったホーリーバジルは、とても深く優しい香りを放ち、畑仕事をする私たちも癒してくれます。

畑の写真

「ハーブ園」というとなんだかオシャレな感じがしますが、実際には普通の畑です(笑)。
内海の民家から少し離れた自然の中に数カ所あります。 現在は主にラマ・トゥルシーを中心に3種類のホーリーバジル(トゥルシー)と、ハイビスカス(ローゼル)やレモングラス等、他の品種のハーブを少しずつ栽培しています。

私たちの思い

ホーリーバジル(トゥルシー)とみつばち私たちはホーリーバジルをはじめとする全てのハーブを無農薬・無肥料、自然農法(厳密に言うと自然栽培です) で栽培をしています。農薬や化学肥料はもちろんですが、動物の糞などの有機質肥料も使用していません。
自然の恵みをより沢山いただくことよりも、長い目で見て自然と 共存してゆけるような畑作りが大切だと考えています。
そして何より、「お客様一人一人が健康で幸せであっていただきたい。」という思いで、私たちはホーリーバジルを 育てています。「ホーリーバジルは土地や空間を浄化する」とよくいわれますが、有害物質を吸い上げた植物を摂取することは、体にいいとは思えません。せっかく自然豊かな 素晴らしい場所で栽培しているのだから、余計なものは加えずに自然の恵みをそのままいただけるよう、そしてホーリーバジル(トゥルシー)やハーブ達がその力を存分に発揮できるように、私たちは出来る限り自然に近い方法を選んでいきたいと思っています。

少しでも皆さまの健康や癒しのお手伝いができましたら、私たちにとっては何よりの喜びです。これからも心を込めて栽培・商品づくりに励んでいきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

うちうみハーブ園 加藤よしろう・ゆみこ