こだまぱん

宮崎市佐土原町にある、KODAMAPANさん。

石釜と薪火を使って焼いた、ずっしりハードなパンは

小麦や素材の味をしっかり噛み締めて味わえる

とっても美味しいパンやさんです。

http://www1.bbiq.jp/kodamapan/

 

イベントで出店されている時に何度かパンを買ったことがあるのですが

いっつも長蛇の列。

そしてすぐに完売。

でもその美味しさを知ると納得です。

 

 

そのこだまパンさん、1月のオーガニックフェスティバルでお話した際に

トゥルシーペーストを買ってくださり、

パンに使ってみたところとても美味しかったとのことで

今後もトゥルシーのパンを作ってくださることになりました!

 

昨日はペーストの納品も兼ねて、パンを買いにお店にお邪魔してきました。

お店には初めてお邪魔しましたが、

住宅街の中にひっそりと佇む

シンプルでいながら、オシャレでかわいらしいお店でした。

(入り口側の写真を撮り忘れた…)

 

お庭の方を見せていただくと、ウワサの石釜が!

 

右側のが石釜の部分です。ご自分で作られたのだそう!上に煙突が出ていますね。

 

そして石釜の口?の方。

この時は薪を入れて乾燥させているところでした。

 

オーナーの児玉浩子さんは、アフリカでの生活経験が長く

石釜と薪を使ってのパン焼きもその経験から来ているのだそうです。

とっても綺麗で華奢な外見からは想像もつかなかったですが

お話を聞いているとアクティブで行動力のある、

強い意志を持った方なのだなあと感じました。

 

お庭にはミモザが満開。

太陽の光の下で輝くような

真っ黄色のミモザに見とれていたら、浩子さんが

「リースにどうぞ」と枝を数本切ってくれました。

 

そして今日、出来上がったのがこちら

初めて作ったにしては上出来かな?

リースベースが無かったので、ちょっといびつだけど。

リースは前々から作りたいなーと思っていたので

この調子で今年こそはトゥルシーやハーブを使ったリースを作りたいなあ。

 

そしてこだまパンさんが作るトゥルシーのパン、

絶対買いにいかねばー!

Share