春!

ずいぶん間があいてしまいました。

季節はすっかり変わって、春!

1年の中でもなんだか特別な、新しく何かが始まる時期ですね。

新学期、新年度、新生活…

桜の舞う景色をバックに、いろんなことが始まる。

日本ならではの風景だなあと感じます。

 

うちうみハーブ園はというと、

ちょっと一足先にトゥルシーの種まきがスタートしていました。

今は畑への定植が進んでいますが、今年は寒さがずっと残っていたので、

いつもなら定植後一気に大きくなるはずが、なかなか成長が進まず。

最近やっと暖かくなったので、トゥルシーたちもこれから一気に大きくなっていく気がしています。

人間でいうならたぶん小学校入学式くらいな感じ。

 

 

そして、春といえば桜だけじゃなくお花が綺麗な季節です。

最近収穫したハーブたち。

これはボリジのお花。ピンク〜紫〜青のグラデーションがなんとも綺麗です。

ボリジはカリウムやカルシウムが豊富なハーブで、発汗作用や抗炎症作用などがあり、

風邪で熱を出した時や喉が痛い時などに良いそうです。

また、気分が落ち込んだ時など、憂鬱な気分を取り除いてくれるとも言われています。

ボリジはまだ試験的に栽培している段階なので販売はしていませんが、

個人的に何よりこの色が大好き。癒されます。

 

そしてハーブティーの定番。カモミール。

カモミール好きっていう方、多いですよね。

クセがなくてリンゴのような甘い香り。美味しくて私も大好きです。

お客様からのリクエストも多く、単品での販売もしたいのですが、

まだまだ収穫量が少ないのでまだ少し先になりそうです。

 

こちらは畑のローズゼラニウム。

お花、綺麗でかわいいけども全くといっていいほど香らないのよね…葉っぱの香りはすごいのに。

ローズゼラニウムはバラの香り成分「ゲラニオール」を含んでいるので

希少なローズ精油の代用として使われたり、混ぜられたりもします。

私達はこれをバスハーブに入れてます。触っただけで手が良い香りになります。

女性ホルモンの分泌を促してくれる効果もあるのだとか。

沢山採れたら蒸留してハーブウォーターも作りたいな♪

Share